ミルミネア開発紀

ミルミネア創始者によるデッキ紹介

ドローミネア ~そして伝説へ~

今回はドローミネアについて紹介していきます。

ドローミネアは、バラモスエビルを中心に展開されるドロー主軸のデッキです。

バラモスエビル採用ディスカミュと違い、コントロール寄りのミッドレンジデッキとなります。個々のカードパワーは弱めですが、潤沢な手札で上手く立ち回ります。

メインフィニッシャーはへラクレイザー&フウラであり、ダメージ不足をキラーマシン2、サイコマスター、バラモスエビルで支えていきます。

ドロー性能の高さにより、毎回安定してプレイすることができます。

「安い!楽しい!そこそこ強い!」

 

デッキ紹介と採用理由

f:id:haru_d3_u6:20200922045155p:plain

 

ビルド:占い小屋のサーチとデッキ圧縮、牧場・ビルダー城で盤面確保、オアシスでデッキ圧縮、スーパーカーで除去とデッキ圧縮と建物カウントをこなせる。

サマルトリアの王子:OPカード。さあ行こうを手に入れた場合、俺たちのへラクレイザーが火を噴くぜ。

ベビーサタン:占いカウントを進め、ビショップとの同時展開にも使え、雑に出して有利トレードを狙うのにも使える万能カード。

節制のタロット:テンスキで引くと0コスになる。カードを引けるためデッキ圧縮が進み、低コストでビショップとも合わせやすく、スライムを出せば盤面展開もできる。

二者択一:テンスキで引くと2枚圧縮でき、欲しいカードを選べるため動きが安定する。見た2枚がどちらもキーカードだと発狂。

占い小屋:特技を絞るために銀タロの代用品として。ランダムな占いカードでサイコマスターの条件も満たしやすくなる。

プチファイター:1/2/2 速攻 最後の一押しにも、序盤の展開にも、たまねぎと絡めて大型の除去にも使える。占いカウントは進まない。

あばれ足鳥:2/2/2 速攻 最後の一押しにも、序盤の展開にも、たまねぎと絡めて大型の除去にも使える。占いカウントも進む。

かみかぜ:基本的には除去カードとして使っていくが、ビショップと合わせてユニットを展開したり、雑に使ってテンスキを回すこともある。テンスキで引いてもおうえんがついているので問題なし。

たまねぎマン:まもののツボとエスタークホメロスが許せなかった。

ロミア:デッキを4枚圧縮できる。へラクレフウラの片方でも捨てたらほぼ負けなので気を付けて使う必要がある。このカードの上方修正がドローミネアの原点である。

フウラ:へラクレイザーのお供。5ターン目に手札事故が起こった場合、出してテンポを維持するケースもある。

図書館:ハイタッチ成功確率の上昇と、建物カウントを増やせる。また2コストで2枚のデッキ圧縮が可能。

ドラゴビショップ:2枚のデッキ圧縮に3コスト帯標準スタッツがついてきた感じ。0コストの占いカードと組み合わせると3ターン目、4ターン目でも出せる。

キラーマシン2:デフォルトで2回攻撃がついているので、相手に処理を強要できる。処理札を切らせることで、サイコマスター、バラモスエビルが通りやすくなる。

サイコマスター:中盤で盤面を取るのに使え、生き残れば即リーサル。最後の一押しで盤面を無視して4ダメージ出すことができる。

ラクレイザー:フウラと合わせることで盤面を滅ぼすカブトムシ。おまけのにおうだちまでついてる。

バラモスエビル:要。生き残れば9点バーン。確定除去に弱いのが玉に瑕。

 

立ち回り

 

マリガン

以下のカードを残します。

共通:二者択一、占い小屋、プチファイター、ビルド、あばれ足鳥、ロミア、図書館(小屋をサーチしやすくなるため)

アグロ想定:ベビーサタン、節制のタロット、かみかぜ

大型ユニット想定:たまねぎマン

組み合わせ:ベビーサタンがある時のドラゴビショップ、複数の占いカードがある時のサイコマスター

実際は下手に返すと、ゴミラ、ドラゴミビショップ、キラーゴミマシン2、サイゴミマスター、ゴミクレイザー、ゴミゴミゴミルになる確率が高いので、ほぼキープしましょう。

 

 

序盤

ビルドを最速で進め、牧場でテンポを取ります。相手がアグロ気味ならば、スライムスカウト節制のタロットやベビーサタン、足鳥を展開しつつ、ビルダー城での有利トレードも狙っていきます。

序盤で圧倒されるとバラモスエビルが間に合わず負けてしまうので適度に除去していきましょう。ただし、たまねぎマンと合わせて大型ユニットを取れる余力は残すこと。

ロミアを序盤に使うと手札が安定します。代わりにへラクレフウラが燃えるリスクが高まります。

早期でサマルを引いても牧場までは出しましょう。1ターン目にサマルを引いたら使っていいと思います。上振れ8ターン目へラクレフウラ狙いましょう。

小屋の配置場所は後列です。

 

中盤

6ターン目からキラーマシン2、サイコマスター、スーパーカーが解禁され、動きが広がります。何も考えずプレイしていると6ターン目ではキラーマシン2、サイコマスターの効果が発動しないことがあります。6ターン目を視野に入れて占いと建物を使っていきましょう。

残りのデッキ枚数を計算しつつ、除去とデッキ圧縮をこなしていきます。

ターン終了時にデッキ残り6枚、テンションマックスならデッキ残り7~8枚で次のターンにバラモスエビルを出せます。

またサイコマスターはキラーマシン2と違い速攻性があるので、終盤に取っておくかの判断も重要になります。

バラモスエビルを出す前に、サイコマスターやキラーマシン2を押し付けて勝つプランもあります。

 

終盤

バラモスエビルは占い小屋が後ろに来るように設置します。

7ターン目にバラモスエビル2体を置けたら勝ちです。対ありgg

9ターン目にバラモスエビル+サイコマスターなどを展開すると除去するのが難しく、相手の盤面が弱いか、ユニットが残ったままターンが返ってきます。

10ターン目にへラクレフウラを決めて勝ちましょう。デッキは5枚以下なので揃っていると思いますが、仮に揃っていなくてもまた大型並べればOKです。

さあ行こうが手札にあれば、へラクレイザー→さあ行こう→フウラが8ターン目に可能です。

9ターン目でサマルLv2 1回発動なら、へラクレイザー→2:テンション+2→僕に構わず行ってくれ→さあ行こう→フウラのコンボができます。(7ターン目にサマルを使用できると可能になる)

終盤でロミアを使うと強引にバラモスエビルに繋げることが可能です。

 

対戦中の小技

択一ハイタッチ

二者択一を使った後にビルドのミッションたっせい!を

使うと、デッキ底が入れ替わり、択一で見たカードをどちらも引けます。

ただし、その後のデッキ底が分からなくなるので一長一短。

ローリスクロミ

手札にへラクレイザーかフウラを持っている時にロミアを使うと、へラクレフウラを捨てる最悪の展開を避けることができます。

バニラロミア

デッキ残り3枚以下ならロミアの効果は発動せず、3/2/3のユニットとして出すことができます。

スーサイドビショップ

デッキが切れた後にドラゴビショップを使うとデッキ切れダメージを受けます。負けそうになったら使って、自滅してやりましょう。

たまねぎマシン

滅多にないですが、キラーマシン2の攻撃力を0にされ、さくせんでダメージを与えたユニットを死亡させるが付与された場合、たまねぎマンでキラーマシンの攻撃力を2にして有利トレードができます。

図書クレイザー

ラクレフウラの前のターンに、図書館やスーパーカーを設置しておくことでへラクレイザーのダメージを増やすことができます。

 

ずらしエビル

バラモスエビル2体を前列後列に分けて配置します。竜将ドラゴンガイアやマヒャドなどをケアできます。

 

入れ替え候補と採用理由

フローラ:2コス2ドロー4回復、特技ダメージ無効も付与できる万能っぷり

デスファレーナ:ドラゴビショップのターンの盤面が強くなる。対アグロでの盤面強化にも。

お告げのほこら:ドローがより一層安定する。

炎のほこら:踏破出来たら1/2/4が3体は破格。

あくましんかん:2/4/4が出れば対アグロで一気に有利になる。におうだちを選べば大型を守る壁にもできる。

星のタロット:3コス2ドロー。におうだちも出せる。

教皇のタロット:大型ユニットを確実に守れる。9ターン目バラモスエビル×2→教皇が決まると間違いなく生き残る。採用すると、魔法使いやシドーデッキに勝ちやすくなる。

掴み取る未来:3コス2ドロー。つかみらいした後に、二者択一やロミアで不要なカードをドローに変換できる

ビッグボック:テンスキが絡むので実質2ドローのカード。

リゼロッタ&ルコリア:適用されるカードが多い上、速攻カード4枚が3/3になる。サイコマスターは対戦中に占いカードを3回以上使った後は対象外となる。リゼルコを引いた場合は占いカードより優先して使うこと。

タロットコンバート:2MPで除去ができるので、ドローや展開も同時にこなせる。

チョコタワー:占い小屋からゴミガンエドガンの錬金術を引いても捨てられる

ブラックベジター:盤面のお掃除ができる野菜

 

占い小屋格付けチェック

SS:リゼロッタ&ルコリア・教皇のタロット

リゼルコは序盤の小屋で引けると強いです。

教皇は特技なのでデッキにはあまり採用したくないが、絶対に使いたいカードです。

袖から持ってきて使いましょう。

 

S:ベビーサタン・デスファレーナ・節制のタロット・たまねぎマン

0~1は使いやすいです。占いカウントも進むので便利。

たまねぎは100個食べてもまだ食べたいぐらい美味しいです。

 

A:あくましんかん・かみかぜ・あばれ足鳥

2コスト帯はパワカが多く強いですが、1コスト帯の汎用性には劣ります。

 

B:星のタロット・ ビッグボック・太陽のタロット・死神のタロット・逆転への兆し

3コスト帯と範囲除去です。星もビッグボックもドローの促進が狙えます。

除去はどれも便利ですが、押されている時だけです。

 

C:テーブルターニング・暴将 黒竜

テーブルターニングは6コストなので、キラーマシン2、サイコマスター、スーパーカーにより日の目を見ません。

暴将 黒竜丸さんはピラミッドから出たミイラおとこを消し飛ばせるので優秀です。

まあ本人が8コストなのでその頃にはピラミッドなどありませんが。

 

D-:メタルドラゴン・へラクレイザー

E:恋人のタロット

F+:エドガンの錬金術

こいつらは小屋産ゴミ占い四天王です。

タルドラゴン・へラクレイザーは出せるだけマシ。

MP5の動きが薄くなりがちなので、メタルドラゴンさんは出番があることも。

恋人のタロットはバラモスエビルに付与できると強いです。ただ、バラモスエビルが生き残っているなら使わなくてもリーサルです。

コインを選ぶとへラクレイザーの弾が増えるよ!やったねフウラちゃん!

最後に

ドローミネアは繊細なデッキで、ともすればミルミネアよりも難易度の高いデッキとなります。しかし、本当に気持ちいいくらい理想のムーブができるので楽しいです。良ければ触ってみてください。#ドローミネアをtier3にする会

ご愛読ありがとうございました。